phpMyAdmin setup

メインフレームの詳細設定


スタートアップ

スタートアップページの詳細設定

ドキュメント Wiki
ドキュメント Wiki
ドキュメント Wiki 「データベースの作成」フォームで (可能であれば) データベース名を提案します。そうでなければ、テキスト入力項目を空欄にします。
ドキュメント Wiki データベースやテーブルの状態(領域の使用状況など)の表示を許可します。
ドキュメント Wiki
ドキュメント Wiki phpinfo() の結果へのリンクを表示します。  
ドキュメント Wiki これを有効にしても、config 認証モードでは効果がないことに注意してください。なぜならパスワードが設定ファイルに直接書き込まれているからです。これはパスワード変更コマンドに対して直接実行する機能を制限するものではありません。  
表示モード

表示モードの詳細設定

ドキュメント Wiki 「アイコンのみ」、「テキストのみ」、「両方」のいずれかが使えます。
ドキュメント Wiki 「(行を) すべて表示」ボタンを表示するかどうか。
ドキュメント Wiki 結果セットの表示行数。結果セットの行数の方が多い場合は「前へ/次へ」のリンクが表示されます。
ドキュメント Wiki SMART とは TIME、DATE、DATETIME、TIMESTAMP 型のカラムに対しては DESC、それ以外は ASC の並び順にします。
ドキュメント Wiki マウスカーソルで指し示された行を目立たせます。
ドキュメント Wiki 選択されている行を目立たせます。
ドキュメント Wiki
ドキュメント Wiki テーブルを閲覧するときに、表示方向のオプションが表示されるかどうかを定義します。
ドキュメント Wiki カラム名を何行おきに挿入するか。0 でこの機能は無効になります。
ドキュメント Wiki 表示ページにおいて数値でないカラムの表示文字の最大数
ドキュメント Wiki 編集、コピー、削除のリンクことです。
ドキュメント Wiki
ドキュメント Wiki 表示している各テーブルのソートが記憶されます。
編集モード

編集モードの詳細設定

ドキュメント Wiki BLOB および BINARY カラムへの編集を禁止します。
ドキュメント Wiki 編集/挿入モードで関数項目を表示します。
ドキュメント Wiki 編集/挿入モードでデータ型項目を表示するかどうか定義します。
ドキュメント Wiki CHAR と VARCHAR 型のカラムに対しての編集用のフォームパーツのタイプを定義します。input は入力文字数を制限することができます。textarea は改行を入力すことができます。
ドキュメント Wiki CHAR および VARCHAR カラムに対する入力項目の最小サイズを定義します。
ドキュメント Wiki CHAR および VARCHAR カラムに対する入力項目の最大サイズを定義します。
ドキュメント Wiki CHAR/VARCHAR 用 textarea の 1 行の文字数
ドキュメント Wiki CHAR/VARCHAR 用 textarea の行数
ドキュメント Wiki 編集モードでの textarea の 1 行の文字数。SQL クエリ用のでは 2 倍、クエリウィンドウに対しては 1.25 倍になります。
ドキュメント Wiki 編集モードでの textarea の行数。SQL クエリ用のでは 2 倍、クエリウィンドウに対しては 1.25 倍になります。
ドキュメント Wiki LONGTEXT カラムに対して textarea を 2 倍にします。
ドキュメント Wiki 1 回で何行まとめて挿入できるか。
ドキュメント Wiki 外部キーのドロップダウンボックス内のソート順。content は参照しているデータ、id はキー値を表しています。
ドキュメント Wiki これより少ない項目数であれば、ドロップダウンが使用されます。
タブ

アクションがあったときに動作させるタブの選択

ドキュメント Wiki 派手なグラフィックでないタブを使用します。
ドキュメント Wiki 「アイコンのみ」、「テキストのみ」、「両方」のいずれかが使えます。
ドキュメント Wiki サーバが選択されたときに表示されるタブ
ドキュメント Wiki データベースが選択されたときに表示されるタブ
ドキュメント Wiki テーブルが選択されたときに表示されるタブ
ドキュメント Wiki 新しいクエリウィンドウを開いたときに開いておくタブ